Career/Job Change

TOEIC700点で周囲の反応が変わってきた  炎の千本ノック紹介

学習開始当初は300点代、それから400点代、500点代、600点代と順番に得点を上げていきましたが、今回は700点と800点に到達した経過をお話をします。

周囲は700点でもスゴイ!と言うけれど、目標は800点

TOEICスコアが600点代の頃、次の目標として800点を掲げていました。なぜなら、転職市場では800点以上のスコアを持つことが優位とされているからです。

800点以上のTOEICスコアは、英語を使ったビジネスに参加する指標の一つとして有用となります。グローバルな企業や多文化な職場での活躍において大きなアドバンテージとなると言われていますが、自分の身近にはTOEIC受験を継続的にしている人も少なく700点を超えた頃には「すごいね!」と言う反応でした。

一方で転職市場では、応募要件を見ていると800点以上のスコアを持つことが要求されることがあります。転職する気が無くても常に求人情報を見ておくことで、周りに流されず目標を持つことができます。

聞かれれば点数を答えていましたが800点取得時よりも賞賛されることが多かった様に思います。私が当時いた環境では700点は受験していない人も関心ごとの範疇だった様ですが、800点を超えると関わりの無い話と捉えられるのか反応は薄かった様に思います。そんな状況でしたが、周りの賞賛に浸りたい気持ちを抑えて社外でも評価されることを念頭に800点を目指しました。

700点を取得した時の周りの目

目標として800点を掲げているため、自分の700点代のTOEICスコアについては少し不甲斐ないと感じていましたが、自分の想いとは裏腹に、会社の中では徐々に英語ができる人として認められるようになってきてしまいました。時には海外の協力会社とのやり取りも任されるようになりました。それ自体は良いことなのですが、800点取っても実務では実力が足りなぁと感じる昨今ですので当時はさらに「任されてもなぁ、、、お役に立てない、、、」とプレッシャーを感じたものです。

ただし、この辺りから転職しなくともTOEICの点数を高めておくのは将来的に良い影響があるかもしれないと思いました。そして、700点を取得した時に実施したことをご紹介します。

700点達成のためにやったこと

リスニングのPart1,2,3の問題文を読んでみる

TOEICのL&Rセクションでは、パート1、2、3はリスニングパートです。これらの問題文は比較的に簡単な内容ですが、実際に読んでみると完全に理解するのは難しいと感じることがあります。さらにリーディングパートはより難しく、読解力が求められます。そのため、まずはリスニングパートの英文を精読する練習から始めることにしました。

リスニングパート2を以下の例文を通じて、精読するための文法解説を行います。

例文:
A: Did you hear about the new plan our team will be working on?
B: Yes, I did. It sounds challenging, doesn’t it?
A: Definitely. But I think it will be a great opportunity for us to showcase our talents.

文法解説:
この会話では、次の文法ポイントが含まれています。

  1. “will”に続くbe動詞の原形
    例文では、「our team will be working on」という表現が使われています。ここでのbe動詞は原形の”be”を使用します。助動詞(ここではwill)の後に続く動詞は原形であることに注意しましょう。これを知らないとパート5,6の穴埋めで一瞬で分かるはずの問題に悩んでいる可能性があります。
  2. 付加疑問文
    例文では、Bさんが「Yes, I did. It sounds challenging, doesn’t it?」と答えています。この文では、肯定文に対して否定の意味を持つ付加疑問文が使用されています。”doesn’t it?”は、主語が”It”であることに合わせて、動詞の否定形と疑問詞が組み合わさった形です。
  3. “to showcase”の用法
    例文では、Aさんが「But I think it will be a great opportunity for us to showcase our talents」と述べています。”to showcase”は動詞の不定詞の形であり、”showcase”という動詞がtoをともなって名詞的用法として使われています。この場合、名詞として機能し、「〜すること」となりますので例文では、新しいプロジェクトが私たちの「スキルを披露する機会となること」を示しています。

こういった形で、どうして動詞は原型なのか?なぜここで付加疑問分の最後はitなのか?なんで動詞がthink,be,showcaseと何個も出てくるの?など疑問が湧いたら調べて納得がいくまで確認します。

700点を超えた頃 毎月TOEIC受験

2020年1月にリスニングパートの精読を開始してから、TOEIC公開テストが毎月開催される月に受験し、点数の推移を見守りながら徐々に上昇傾向が見られました。以下は点数の推移です。

  • 2021年1月: 640点(リスニング精読開始)
  • 2021年3月: 685点
  • 2021年4月: 695点
  • 2021年5月: 710点

結果的に効果はあった様です。

結構出来てきたつもりだけど、710点でも最後20問前後の塗り絵

リスニングの点数を上げることに成功しましたが、リーディングパートには依然として課題が残っていました。特にパート7のダブルパッセージとトリプルパッセージでは、解き終えることができず、15問が未解答のままで、適当にマークシートを塗るという状況になってしまいました。リーディングパートのスキルを向上させるためには、新たな学習戦略やアプローチを見つける必要があることを感じました。

そうか!パート5を解くスピードが遅すぎる 800点取得のためにしたこと。

800点を取得した現在では下記の配分が理想的だと感じています。

<パート5> 10分
<パート6> 8分
<パート7>
シングル 30分
ダブル 10分
トリプル 17分

しかし、当時710点ではパート5、6に合わせて45分もかけており(理想は合わせて18分)、最後のダブル、トリプルにまったく時間が足りませんでした。

炎の千本ノック

特にパート5は問題数が多く対策が必要です、そこで下記の「炎の千本ノック」という問題集に着手しました。ここで公式問題集から一旦離れますがこれは正解でした。2021年5月: 710点でしたがこの後、2021年8月:800点に到達しましたので効果は絶大です。問題も公式問題集に近しいけれど異なる問題が収録されていますので公式問題集以上のバリエーションの問題にあたることができます。間髪入れずに始めることをお勧めまします。

炎の千本ノック

パート5の約30題が5セット収録されています。以下に自分が何周もしたものを記載しておきます。

次のアクションは?

炎の千本ノックで30問10分で解答できる様になりましょう。

まず、練習するための30問のマス目を儲けた解答シートを作ります。そしてそれをA4シートに並べて、30問1セットを連続して回答できる様にします。そして解答後採点して不正解だったところは解説を読み、間違えたところのみを該当の問いに答えていきます。やがて、不正解が減りそのセットは終わりとなります。しかし、1週間もすれば忘れますので過去にやり込んだ問題も意識的に度々復習することをお勧めします。

1セットが最初10分で終わらないと思いますが、不正解のところだけ解答するのでやがて問題数が少なくなり何度も繰り返し解くといっても少ない時間で効率的に学習できる様になります。そして復讐の時にはかなりのスピードで解くことができる様になっているはずです。

たまに、答えも覚えてしまっているから早いだけで実際のテストでは通用しないのでは無いかと不安になりますが不正解になった場合に、解説を読んで「なぜその答えなのか?」をしっかり学習していれば本番もパターンは一緒なので同じ速度で解答できると思います。1週間空けた復讐の際にまた間違える様でしたら覚えていないし、正しい回答の理由ができていないと思います。

炎の千本ノック活用 ポイント
  • 30問回答するマス目を作った用紙を作って、コピーし回答を繰り返す
  • 間違えた問題はなぜその回答が正解になるのかの理由を確認すること
  • 間違えた問題だけを解答し、復習してドンドン回答数が減らせる様にする
  • 間違える問題がなくなった30問の1セットは1週間後に復習する

今やらないと、今の自分が続きます!今やりましょう!